- 地域づくり委員会
副理事長 山越 俊英
委 員 長 細江 洋司
副委員長 谷口 天馬
委 員 宮田 貴資 小林 久人 和田 悦司 前田 祐弥
〈基本方針〉
魅力ある地域とは、人と人が安心して繋がり合える地域だと考えます。また人と人が繋がることで、その地域を応援したいと思ってもらえるファンといわれる人たちが出来ていくのだと考えます。そして、郡上を応援する「郡上ファン」を増やすためには、この地域に住む私たちが率先して多くの皆さんと繋がり合い、多くの事を発信していく事が大切だと考えます。しかし近年は新型コロナウイルス感染症により、今までの生活や価値観が一変しました。この郡上でもその影響は大きく、観光業の低迷、各種イベントの自粛、祭礼の中止、外食等の自粛など、人と人が繋がる為の活動に大きな損失を招いています。こういった状況下だからこそ、地域の一人一人が今まで以上に繋がり合い、安心して新しいことに挑戦できる地域の雰囲気が重要だと考えます。
当委員会では、そういった状況を「革新」するため、感染症対策を万全に行う事はもちろん、DX(デジタルトランスフォーメーション)等のデジタル技術の採用等も視野に入れながら、安心して事業等に参加してもらえる為の仕組みを研究し、人と人が安心して繋がりあえる魅力ある地域を目指します。また、地域の皆さま一人一人がこのような状況でも成長し、新たな一歩を踏み出せるような事業を計画します。また、地域の宝である青少年を対象にした事業を積極的に行う事で、よりよい地域づくりに繋げていきます。
5月例会では、わんぱく相撲郡上場所を開催し、青少年たちが相撲競技を通して繋がり合える機会づくりに取り組みます。また6月にはわんぱく相撲ブロック大会への参加、10月にはわんぱく相撲全国大会への参加も予定しております。郡上以外の大きな舞台を体験してもらう事で、相撲競技を通しての新たな繋がりの機会づくりに取り組みます。
7月例会では様々な人たちに向けて郡上の自然を通して繋がり合える事業に取り組みます。自然豊かな郡上で生活する事の面白さや楽しさを伝える事で「郡上ファン」の育成を目指します。
10月例会では、地域で事業を行っている事業者の皆さまや青少年たちが世代を超えて繋がり合える事業に取り組みます。市内で活躍している事業者の皆さまと共に、郡上で働くことの面白さや楽しさを青少年に伝え、郡上の未来を共に考え、共に成長し合える世代を超えた繋がり「郡上ファン」を増やすことを目指します。
10月にはJCの森事業を行います。JCの森は郡上青年会議所10周年記念事業として約60年間国有林を造林、管理する契約を締結したことに始まり、今年で37年目となります。代々先輩たちが受け継いでこられた森を次年度以降に引き継いでいきます。
郡上に住んでいるからこそ出来る地域づくりや、新しい生活様式に対応した青年会議所運動という、この時代に生きる私たちにしかできない「革新」に全力で取り組み、魅力ある地域、ファンの多い地域づくりに向けて新たな一歩を踏み出します。
事業計画
|
|||
事業名称 | 実施日 | 実施場所 | 実施目的 |
5月例会 | 5月 | 郡上市内 | わんぱく相撲郡上場所を開催し、同世代が繋がり合う機会の場を作る。 |
7月例会 | 7月 | 郡上市内 | 様々な人たちに向けて、自然豊かな郡上の面白さ、楽しさを伝える |
10月例会 | 10月 | 郡上市内 | 事業者と青少年を対象とした人と人、地域と仕事の世代を超えた繋がりを作る。 |
わんぱく相撲B C大会 | 6月 | 郡上市内 | BC大会へ参加することで青少年に新しい繋がりや発見を感じてもらう。 |
わんぱく相撲全国大会 | 10月 | 東京都 | 全国大会へ参加することで新しい繋がりや発見を感じてもらう。 |
JCの森 手入れ |
10月 | 郡上市内 | 代々先輩方が受け継いでこられたJCの森の手入れをし、次年度以降に引き継ぐ。 |
事業計画
|
|||
事業名称 | 実施月 | 実施場所 | 実施目的 |
5月例会 | 5月 | 郡上市内 | わんぱく相撲郡上場所を開催し、同世代が繋がり合う機会の場を作る。 |
7月例会 | 7月 | 郡上市内 | 様々な人たちに向けて、自然豊かな郡上の面白さ、楽しさを伝える |
10月例会 | 10月 | 郡上市内 | 事業者と青少年を対象とした人と人、地域と仕事の世代を超えた繋がりを作る。 |
わんぱく相撲B C大会 | 6月 | 郡上市内 | BC大会へ参加することで青少年に新しい繋がりや発見を感じてもらう。 |
わんぱく相撲全国大会 | 10月 | 東京都 | 全国大会へ参加することで新しい繋がりや発見を感じてもらう。 |
JCの森 手入れ |
10月 | 郡上市内 | 代々先輩方が受け継いでこられたJCの森の手入れをし、次年度以降に引き継ぐ。 |